スペイン語の森

ひとりぼっちで初学者を脱するブログ

ラジオ講座を録音してみる

先週は『まいにちスペイン語』の今までの分を総復習と思ったのに、なかなか進まず半分もできていないです。

1週間で半年分をさらうのは、やはり無謀でした。

復習と言っても音声教材は買っていないので、テキストをひたすら音読するか書き写すかということになりますが、音声もあったほうがいいように思います。公式サイトではストリーミングで前週の分は聴けますが、1週間ごとに新しいのに入れ替わってしまうので以前のものは聴けなくなります。

ラジオの音が録音できたら、好きなときに好きなだけ聞き返せるので便利ではないか(その上、無料ではないか)と思いやってみたので、今日はそのことについて申し上げようかな。

 

調べてみると、ネットラジオを録音できる「Radikool」という無料のソフトが見つかりました。

Radikool - radiko録音ツール

が、対応しているのはWindowsのみ。うちはMac

となると

どちらかでしょうか。でしょうね。

 

他のソフトを使う

無料でネットのラジオを録音‥と調べていて、次の記事に行き当たりました。

 

www.apowersoft.jp

Apowersoftの「音声録音API」らしいです。

APIとは何かしらと、「わかりやすく解説しました」的なページをいくつか読みましたが、いまいちわかりませんでした。「死ぬほどわかりやすく解説しました」というページでも、なおわからなかった。アタシ文系。

 

要するにダウンロードしなくてもweb上でアプリが使えるんだろう、という大雑把な解釈の元

www.apowersoft.jp

じゃあ、これも「録音開始」を押しただけでラジオの音声を録音してくれるのか。とやってみたら、起動ツールをダウンロードさせられました。

f:id:unanovata:20180821131439p:plain

起動ツールをインストール後「録音開始」ボタンを押すとアプリが起動して、上のウインドウが出てきました。左下にある赤いで録音が始まります。録音を終了すると、m4aファイルが保存されます。保存先は「設定」>「一般設定」に「出力先」の項目があるので、そこで好きなところに変更できます。

音源は「マイク」「システムサウンド」「マイク&システムサウンド」から選択できます。

使ってみたら2回ほど音飛びがしましたが、ちゃんと録音も再生もできました。デフォルトでは「無音区間を自動的にスキップする」設定になっているので、スキップしたくない人はチェックを外しておきましょう(設定>録音設定)。

開発元が香港の会社で、サイトの日本語が少々あやしいですが、ソフトは今のところ問題なく使えているので安全なのではないかと思います。

万が一何か起こっても、パソコンを閉じて窓から投げ捨てる以外の対処法が思いつけないので、何も起こらないことを祈る。

 

QuickTime Playerで録音する

 

内臓マイクとQuickTime Player が使えれば、それでも録音できます。

QuickTime Playerを起動、ファイル>新規オーディオ録音で、録音開始ボタンを押せば録音できます。簡単。

マイク入力なので静かなところでないと、いろんな音が一緒に録音されます。

テレビの前にラジカセを置いて歌番組を録音していた昭和の子どもみたいに、誰か(だいたいオカン)の声で全て台無し、ということもあり得ますね。このご時世に。

 

 NHKの語学講座に関するツールと言えば、公式サイトで公開されているストリーミングを一括でダウンロードできるものもありました。

www.radilingual.gq

複数の講座を聴取している場合なんかに便利そう。

 

以上、ネットラジオの録音をしてみた話でした。 

 

それではまた。

Hasta la próxima. 

 

 

 

 

kindle でNHKのテキストは買わないっ

2ヶ月ほど前にkindle ペーパーホワイトを衝動買い。月額定額制読み放題サービスも使って、それなりに愛用しております。

書店に出向かなくても、ネットで注文したりしなくても、読みたい本がすぐ読める。これは便利。

『まいにちスペイン語』のテキストも、買いに行くのが面倒だったのでkindleで買って見たら失敗でした。なぜならば

 

f:id:unanovata:20180817180028j:plain



固定レイアウトで見づらい

拡大したときレイアウトが崩れないように、固定レイアウトになっているので見づらいです。ページが1枚の画像になっているのが固定レイアウトだそうですが、拡大すると画質が低下するし、拡大縮小スクロールのたびにリロードするのがなんかイヤ。いちいち白黒反転(ページリフレッシュ)するのもイヤ。別に読み込みに何十秒もかかるわけではないですが、待たされている感じが面倒なのかもしれません。

それに文字がくっきりしてないというか、全体的にかすみがかかったように見えて、心がざわつく。

 

書き込みできない

電子書籍だから当たり前ですが、書き込みしたくてもできない。せめて固定レイアウトじゃなかったら、ハイライトしたりメモ機能が使えるのになー。

 

見たいページをすぐ開けない

『まいにちスペイン語』のテキストは前半が入門編、後半が応用編になっていて、紙のテキストだったら応用編のページもすぐ開けるのに、電子書籍だとできないです。画面を長押しすると高速でめくれるんですが、使いづらい。←これは私が操作が下手なだけか?

 

拡大できない

「できない」というのは機能としてできないのではなくて、私ができないのだ

5回に2回ぐらい失敗してページをめくってしまいます。これも固定レイアウトでなければ、フォントサイズが変更できるから余計な苦労せずにすむのに。←自分がどんくさいのが悪いのでは‥

 

図版や写真の多い実用書や雑誌は、固定レイアウトが多いのではないかと思います。 固定レイアウトだと

 

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

 

 と書かれているので、ちょっと面倒ですが買う前にサンプルをダウンロードして、どういう風に見えるか確認したほうが良いです。

 

以上、文句ばかり書きましたが kindle 自体は気に入っております。 

軽くて片手でらくに読めるし、何よりかさばらないので、読書が好きで本を大量に買う人にはいいと思います。

 

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

 

 これのホワイトを買いました。汚れそうだしブラックのほうが良かったかも‥。

 

 

 

『まいにちスペイン語』まさかの盆休み‥

一足早く、先週の金曜日から仕事がお休みになっています(その代わり16日から仕事よ)。

夏休みだからって夜更かしして寝坊したりはせず、いつも通り5時半ぐらいには起きております。おほほ。

そしていつも通り、7時15分から『まいにちスペイン語』を聴き始めたらなんと先週の再放送だった。えー、お盆休みがあるの?そりゃ、中の人も夏休みは必要でしょうけれど、その分は休み前にまとめて収録するのかとばかり思っておりました。出版業界で言うところのお盆進行のような感じ?

仕方ないので、この1週間で復習を済ませようと思います。具体的には

  1. 「今月の会話」を覚える
  2. 文法事項のおさらい

 です。

「今月の会話」を覚える

会話の日本語訳を見て、スペイン語に置き換える作業をしています。

今はノートに書き取っていますが、口頭でやってもいいかな。

 

文法事項のおさらい

この講座に出てくる文法が必要最低限だと思うので、ちゃんと覚えます。

物の名前がわからなくても「あれ」とか「これ」とかでなんとかなるでしょうけど、文法があやふやだと、作文もできないですからね。つまり会話もできないのではないかと。

あと、もういい加減、動詞の規則活用ぐらい覚えたらどうだ、自分。

 

お盆進行 ‐ 通信用語の基礎知識